2〜4歳くらいの女の子に誕生日プレゼント、あなたなら何を選びますか?
いざ誕生日プレゼントを買おう!と、おもちゃ屋さんに出かけていっても、 今は様々な種類の玩具があり、おまけに本や自転車、ゲームなども置いてあります。
「どれがいいのかわからない!」と迷ってしまった経験のある方も多いのではないでしょうか?
種類が豊富すぎて選ぶのが大変な「幼い女の子(2〜4歳)の喜ぶプレゼント」について、
アンケートデータバンクでは、
「2〜4歳くらいの小さな女の子への誕生日プレゼントって何がいいんでしょうか?」
という質問内容でアンケート調査を行いました。
(回答数は725件、うち女性455件・男性270件)
自分の子供に、姪っ子に、孫にと皆さん様々な目線からプレゼントを選んでおられます。
小さな女の子への誕生日プレゼントにこのアンケートを、ぜひ参考にされてみて下さい。
女の子が喜ぶ、贈りたいプレゼント・・・1位は人形&ぬいぐるみ!
誕生日プレゼントで1位に選ばれたのは、女の子らしいお人形&ぬいぐるみでした!
246名(33.9%)の方が選んでいました。
小さい頃からお人形やぬいぐるみで「ごっこ遊び」や「おままごと遊び」などをすると 想像力や創作力がついて優しい子に育ってくれそうですよね。
回答者の皆さんからはこんな声がありました。
「ぽぽちゃんやおままごとのできる人形を欲しがったから」
「シルバニアファミリーやバービー人形などは喜ばれましたよ!」
「2歳の娘は小さい物でぬいぐるみなどを使ってずっとおままごとをしていますよ。」
また、元保育士さんからはこんな声も。
「小さい子には自分より小さい子を大切にする気持ちを持って欲しいので
本当の赤ちゃんのような人形を与えてあげてほしいです。」
女の子はぬいぐるみやお人形が小さな頃から好きな子が多いですよね。
大きくなっても小さい頃からのお友達(ぬいぐるみなど)を古めかしくなっても
大切にされている方は沢山いらっしゃるのではないでしょうか。贈ったプレゼントが
ずっと大切にされていたら、嬉しいですね。
他にも、
「でっかいぬいぐるみ」
「本人と同じ大きさのぬいぐるみ」
など、大きなぬいぐるみも人気のようです。
なかなか本人や家族は買わないサイズの大きなぬいぐるみや、大好きなキャラクターの
大きなぬいぐるみなど、きっと喜んでもらえますよね!
ただ、中には
「アトピーやアレルギーの子にはぬいぐるみは贈らないようにしています」
という方もいらっしゃいました。
今はそういう面にも配慮がされており、洗濯のできるタイプのぬいぐるみも出ていますから、 アレルギーが心配な場合は、洗えるタイプの物を選んであげるのも良いかもしれませんね。
やっぱり遊べるものをプレゼント!・・・2位はおもちゃ!
2才ぐらいの小さな女の子には安心して渡せる物、素材や、きれいな色のものを選んで
買ってあげたいですね。
回答の中には、
「安心して口にいれられるおもちゃ」
「積み木セットや安心な素材で作られた物」
「音が鳴るおもちゃにします」
など、皆さん口に入れてしまっても安心な物を選んでいらっしゃいました。
また、やはりキャラクターの物も人気のようです。
「プリキュアなど流行のキャラクターの物」
「4歳の子に50〜60ピースのアンパンマンのパズル。結構はまっていますよ!」
「姪っこは2歳になりましたがアンパンマンが大好きなんです!」
といった声が多かったです。ディズニーなどのDVDを贈る方も。
本人が好きなキャラクターの物なら、きっと毎日喜んで遊んでくれますね。
他には、「ままごとセット」も人気がありました。
「さいきんのおままごとセットはすごいですよ!」
「私は3歳の息子がいますがおままごとセットをもらって楽しそうですよ!」
「男の子にもおままごと良いですよ!まわりの男の子にも人気です。」
などの意見も!姉妹や兄弟がいても楽しめそうですね。
昔から人気のものも、皆さんプレゼントされていました。
塗り絵やクレヨン、画用紙や折り紙、おはじきなど。
「お絵かきセット。描くことは考える力を高める」
「お絵かきセットがいいです」
という意見がありました。
最近よく見かける、水を入れて書けるペンなら、専用の紙に書きこんでいくものですから、
壁やソファーにいたずら書きされることもなく安心で、また、乾くと何度も使えるので
人気があるそうです。
いつまでも心に残るプレゼント・・・3位は本!
絵本や図鑑、歌の鳴る本など、今は様々な本が出ていますよね。 皇室の方が選んだ日常の挨拶を描いた本なども人気があるようです。
回答者の方からは、
「小さいうちから本を読む習慣をつけておくと本を読む子供に成長してくれそう」
「本をいっぱい読んで大人になってほしい」
「飛び出す絵本」
「英語の歌が鳴る絵本」
といった意見がありました。
2歳頃ならきれいな絵のもの、色のものを選んであげたり、 お母さんと一緒に楽しく遊べるものが良いかもしれませんね。
また、年齢別の雑誌などもその時の人気のキャラクターが載っているものが多いですから
楽しく読んでくれそうです。
4歳頃、少し大きくなってきたら字が多くストーリー性のあるものや、動物や魚などの図鑑を
贈ってあげると、小学生になってもずっと楽しんで見てくれるのではないでしょうか。
夏休みの宿題など(自由研究など)でも使えそうですよね!
人気のある絵本などは他の方からプレゼントされていたり、すでに買っている事もあるかも
しれませんのでプレゼントする前に持っているかどうか?を確認しておきましょう。
2〜4歳くらいの小さな女の子に誕生日プレゼントをあげるなら何がいいでしょう?
アンケートの結果をまとめると
1位 「お人形&ぬいぐるみ」 33.9% 2位 「おもちゃ」 31.7% 3位 「本」 11.4% 4位 「衣類」 10.2% 5位 「食べ物」 2.9%
という結果でした。
他にも
「欲しい物を本人に聞く」
という方や、
「ディズニーランドやサンリオピューロランドへおでかけに連れて行ってあげる」
というお出かけをプレゼントするという方もいらっしゃいました。
欲しいものを一緒に買いに行ったり、遊びに行ったり・・・
思い出をプレゼントするなんて素敵ですね。
「女の子はキラキラした物が好きだから」
「自分でネックレスや指輪を作れるセットをあげましたよ!色々なビーズが入っていて
綺麗だし、作るのが楽しいしかわいいし喜んでくれました。」
と、アクセサリーを贈る方も。
身に着けることもできて何回も遊べて長く楽しめそうです。
3歳くらいからはゲーム機などを選ぶ方もいらっしゃいました。
今は小さくてどこにでも持っていけるDSなどの携帯ゲーム機を欲しがる子もいるようです。
最近の物はゲーム機でありながら漢字の勉強や英語、算数のできるソフトもありますから、 遊びながら勉強できる物をプレゼントしてみても良いかもしれませんね!
プレゼントは開ける時、開けたあともずっと、その嬉しさは心に残るもの。
自分で何でも買える年になってもプレゼントは嬉しいものですよね!
プレゼントを選ぶ時には、是非このアンケートを参考にしてみて下さいね!
(データ概要) 集計期間 :2006/11/13〜2007/01/07 集計場所 :協力サイト上 対象者 :サイト訪問者 質問内容 :2〜4歳くらいの小さな女の子への誕生日プレゼントって 何がいいんでしょうか? 回答数 :725 (女性 455 男性 270) データ形式:エクセル2003で作成 販売価格 :1,050円(税込)
データ形式を確認するには、 ココををクリック!